YAMAHA TRACER9 GT ヤマハ トレーサー ガラスコーティング 東京 神奈川 大田区

query_builder 2022/02/22
ブログ
9gt001

ヤマハ トレーサー9GT ガラスコーティング

ヤマハの新型トレーサー9GT
MT09から派生して誕生したのは2015年。
MT-09トレーサーからトレーサー900と名を変え、そして昨年下半期に満を持してフルチェンジされトレーサー9GTとして登場。排気量も888ccまで拡大されて、新開発の6軸センサーIMUをも装備。荒々しさを電子デバイスで調教し、何時でも何処でも飛び出していける、BMWのF900XEと肩を並べるベストな旅バイクに仕上がりました。

9gt002

今回は下周りガラスコーティングのご依頼です。
3Dfitではパーツ1個からコーティングを承りますので、オートバイも「ここだけコーティングして!」と言うご要望にも喜んでご対応させていただきます。


まずは、リフトアッ~~~プ!!!

9gt003

施工完了後の写真になります。
もちろん新車ですからピカピカ。この美しさを保つために下周りガラスコーティングは大変に重要だと考えます。

9gt004

フロントホイールもピカピカの青が輝いています。

クルマのコーティング屋さんでは、オートバイのコーティングにとって大切なことがわからないまま施工される場合があります。何よりバイクリフトが無い施工環境で、オートバイの下周りコーティングは不完全になる可能性が高いです。
是非とも3Dfitでオートバイ専門店ならではコーティング技術を体験していただきたいです。

9gt005

リアホイール&スイングアーム、美しいです。

洗車
クリーニング
下地コーティング
ガンコーティング
手塗りコーティング

と施工内容、工程に抜かり無し!です。

9gt006

ご欄の通りの美しさは新車であることは勿論のこと、3Dfitの丁寧な仕事を感じていただけるハズ。下周りのガラスコーティングは何処にも負けない自信あり!です。

9gt007

オートバイはクルマと違ってメカニカルな美しさが全面に出ている意匠ですから、カウルやタンク等の外装のコーティングも必要ですが、下周りのコーティングこそ最重要と3Dfitは考えます。
ガラスコーティングってどうなの?とお思いになりましたら、まずは下周りガラスコーティングをお試しください。

----------------------------------------------------------------------

3Dfit

住所:東京都大田区矢口2-2-17

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG