バイクを美しく保つならお好みのメニューが見つかる3Dfitへ
東京の3Dfitは、オートバイ・ロードバイクのコーティング施工にて確かな実績を築いています。ガラスコーティングとペイントプロテクションフィルム施工、それぞれの性質を理解し、お客様が求めているニーズに適切だと思われる施工を提案しています。ニーズ別はもちろん、保管場所やご予算にあったメニューのご相談も承ります。
「同じガラスコーティングでも価格がまちまちで何を選んで良いかわからない」コーティングショップが多い中で、何を選んでも価格がほとんど変わらないシンプルなガラスコーティングメニューの提案もさせていただいております。
特にロードバイクへのフィルムコーティング施工が出来るショップはほとんど存在しないめ、施工依頼されたお客様からは満足度と共に非常に高い評価を寄せていただいており、幅広いメニューにて対応が可能です。ご興味がありましたらぜひメニュー一覧をご覧の上、お気兼ねなくお問い合わせください。
施工料金について
当店の施工料金はいくつかのジャンル(区分)に分かれています
- 1.外装研磨料金(傷取り作業)
- 2.上周りガラスコーティング料金(主に外装)
- 3.下周りガラスコーティング料金
(マフラー・ホイール・スイングアーム・エンジン) - 4.フィルムコーティング料金(PPF施工)
- 5.パーツコーティング料金(ガラス、フィルム)
作業内容はすべてお客様のお好みで組み合わせ自由です。
- ・タンクを研磨するだけ
- ・ボディ全体を研磨、コーティングは無し
- ・研磨なしでボディ全体にコーティング
- ・タンクだけフィルム施工
- ・車体ではなくパーツのコーティング施工
- ・配送でのヘルメット・パーツのコーティング施工
など細かいご要望にお応えいたします。
新車ネイキッド 研磨無し・上周りガラスコーティング |
16,500円~ |
---|---|
中古車ネイキッド 中荒研磨あり・上周りガラスコーティング |
44,000円~ |
新車フルカウル 研磨無し 上周り・下周りガラスコーティング タンクにフィルム施工 |
約86,000円~(体が当たる部分のみフィルム施工) |
新車 研磨無し フルフィルムコーティング 下周りガラスコーティング |
ネイキッド約108,000円~、フルカウル約165,000円~ |
記載価格は概ね250CC~750CCのオートバイを基準としております。
価格はオートバイの形状、ボディ状態により大きく変わりますことを御理解ください。
外装研磨(研磨できる外装部品)
仕上げ研磨だけで終わる場合 |
荒研磨 中研磨が必要な場合 | |
---|---|---|
ネイキッド |
16,500円~ |
27,500円~ |
フルカウル |
22,000円~ |
33,000円~ |
※仕上げ研磨とは新車時にすでに発生している磨き傷を取る作業です。
※研磨作業は面積・形状で価格が大きく変動いたします。確かな研磨技術で磨きあげますので研磨だけでも是非ご相談ください。
上周り外装ガラスコーティング
ネイキッド |
16,500円~ |
---|---|
フルカウル |
22,000円~ |
下周りガラスコーティング(ネイキッド・フルカウル同額、新車or極低走行車のみ)
未登録車 |
30,800円 |
---|---|
新車※ |
36,300円 |
極低走行車※ |
41,800円 |
クリーニング、脱脂、クォーツガラスコーティングをガンで施工後、手塗りで親水タイプガラスパウダーコーティングを施工します。クォーツガラスコーティングはバイク業界で有名なコーティング(○R-1)に比べて約2倍のガラス濃度。ガラスパウダーコーティングはクォーツガラスの約3~4倍のガラス濃度のオリジナル商品です。
※新車=雨天未走行および走行距離200km未満
※極低走行車=走行700km未満
※スポークホイール車はプラス8,800円となります。
※空冷マシンはプラス5,500円となります。
※スクータの下周りガラスコーティングは、22,000円~からとなっております。
※BMW、HARLEY-DAVIDSONの空冷マシン下周りガラスコーティングは、新車47,300円~からとなっております。
※未登録車とはレース等に参加される方が新車購入直後に当店まで運び込まれた車両のことです。
パーツガラスコーティング
ヘルメット・外装パーツなどを直接持ち込み、または郵送等で送ってください。
パーツに適したコーティングを施工いたします。
ヘルメット |
4,400円~ |
---|---|
カウル類 |
3,300円~ |
ホイール |
7,700円(1本)~ |
ロードバイク(自転車)
完成車 |
単体 | |
---|---|---|
フレーム |
16,500円から |
9,900円から |
ホイール |
3,850円(1本) |
3,850円(1本) |
研磨作業 |
荒研磨から27,500円~ |
荒研磨から22,000円~ |
フレームフィルムコーティング |
お見積り |
お見積り |
クランクPPF施工 |
6,600円 |
5,500円(パーツ持ち込み) |
完成車状態へのコーティングはガラスコーティング、フィルムコーティング共に施工範囲に制約が出る場合があります。
フレーム単体で施工依頼される場合、フロントフォーク、ハンドル、シートポストの3点は施工料金に含まれます。(バラバラでも可です)
また車両の持ち込みと、送付・発送では料金が変わる場合があります。(商品の梱包&開梱作業の時間による)
クランク部周辺(BB周り)フィルムコーティング 3,300円~(スプロケ側のみ)
※フレームのフィルムコーティングは車体ごとにお見積りになります。
※車両の状態によっては別途クリーニング費用が発生する場合がございます。
※単体とは車両からホイール、クランク、フロントスプロケット等を取り外してある状態を言います。
※トップチューブ¥8,800~から、ダウンチューブ¥6,600~から、チェーンステー¥4,400~、形状によって大きく変わります。
※フルフィルム施工=概ね¥77,000~¥99,000)
※TREK DOMANE フィルムコーティング例 ¥66,000~
フィルムコーティング(PPF施行)
料金は応相談になります。
・フィルムの種類
・面積
・形状
・単独での1枚施工
・クリアランス少での複数枚貼り
・隙間が0.3mm以下(ゼロクリアランス)のフィルム同士の接合
・スリット施工
・ネジ穴の有無
・施工枚数
・施工方法
などで価格が大きく変動します。
一つの目安として当店推奨フィルムで3Dフィルムコーティング施工した場合
20cm×20cmあたり(約手のひら一つ分の範囲)で下記料金となります。
艶ありフィルム 3,850円前後(税込)
艶消しフィルム 4,620円前後(税込)
上記は単一のご依頼の最低料金でもあり、3D スキャナ測定料金・2Dカットデータ作成料金・材料費・施工費が含まれた料金となります。
※プロテクションフィルム施工料金は、車体の保管方法や使用方法の他、お客様の希望等によって、デザインも大きく変わる場合がございます。正確な見積もり出しは対象車両にてご来店の場合のみ可能です。簡易的な見積もりは上記算出方法をご自身で行ってみてください。店舗でも同様の算出で値段を決める場合が多々あります。
※フィルムはメーカーでモデルチェンジされたり、商品によっては欠品になるなど、使用できるフィルムに変化が生じるケースが増えています。正確な価格はお見積もりをさせていただいて、お客様のご要望に合ったものをご提案させていただきますのでお問い合わせください。
価格参考例
下記は当店推奨フィルムで、外装のほぼ全域に施工した場合の価格です。
カワサキ H2 |
16.5万円前後 |
---|---|
ドカティ パニガーレV4 |
22万円前後 |
スズキ 新型ハヤブサ |
34万円前後 |
バイクの美しさを保つ技術を持っている3Dfitは、お客様のニーズを満たすメニューを提案いたします。ご希望や普段の使用状況等をお伺いし、適切だと考えられる施工方法を提案します。汚れ落ちにこだわりたい方や安心価格での施工を望まれる方にはガラスコーティング、とにかく傷を防ぎたいとお考えでしたらフィルムコーティングといった使い分けを行い、ご満足いただける仕上がりをご提供いたします。
施工に関する疑問がありましたら、何でもお気軽にご相談ください。高い技術を持っている事はもちろん、知識も豊富です。施工工程の他、ご自宅でのお手入れ方法についても時間を掛けてお伝えします。ライダーのお客様から安心して愛車を任せられると、厚いご信頼を頂戴しています。いつまでも輝かしいオートバイでのドライブを楽しめるよう、真摯にサポートいたしますので、ぜひお気軽にご予約ください。