ガラスコーティングとは

コーティングとは物体の表面を定着可能な物質で覆うことを意味しています。オートバイや乗用車等へのコーティングに関しては古くはWAXから~近年、長期的効果を期待できるガラスコーティングが認知されるようになりました。

 

3Dfitでは限られた環境下でなければ施工できない程の高濃度ガラスコーティング剤を、特殊な下地処理後に施工いたします。

 

1.一般的に知られるコーティングの種類
2.ガラスコーティングの種類
3.3Dfitのコート剤
4.ユーザーが陥りやすい脳内変換
5.コーティングで気をつけなくていけないこと

一般的に知られるコーティングの種類

WAX(油脂コーティング)
長所:艶が出る 水には強い 撥水する 汚れがこびりつきにくい 製品自体は安価
短所:洗剤に弱い 耐久性が無い 油分がガラスに流れて視界不良の原因となる(自動車の場合) 施工にはそれなりの労力を要する
備考:ガラスコーティングよりも優れている面もあるため、ショーモデルや屋内展示向けの短期間艶出しとしては優秀。

 

ポリマーコート(樹脂コーティング)
長所:上品な艶が出る WAXより耐久性がある 比較的安価
短所:WAXの上位互換 WAX同様に傷を防ぐ効果は皆無 メンテナンスが必要
備考:シリコンやフッ素を含んだコーティングでWAXと比べて高性能といえます。ユーザー自身で施工できる他、専門店でのコーティングメニューとしても存在します。

 

ガラス系コート剤(量販店等で手に入るもの)
長所:施工が簡単 WAXに比べて熱に強い 汚れがやや着きにくい 艶がそこそこ出る 施工費用が安価
短所:洗剤に弱い 耐久性に劣る
備考:ガラス成分を混ぜたコート剤ですが「塗装と科学的な結合が無い」ため商品によって性能差があります。

ガラスコーティングの種類

専門ショップで施工するガラスコーティングには大きく分けて次の2種類があります。


ガラス系コーティング(樹脂ガラス)
長所:艶が出る 汚れ落ちはが良い 施工が簡単 皮膜形成するので錆を防止する効果がある 専用設備が無くても施工できる 摩擦係数が低くなるので傷は入りにくくなる
短所:耐久性がさほど高いわけでは無い 耐熱温度が低い
備考:塗装面とは科学的結合をしています。有名な商品ではピカピカレインがあり、また各コーティング専門店でも様々な業務用コート剤を保有しています。使用環境によって耐久性は大きく変わり、効果時間は1年~3年とお考えください。


ガラスコーティング(パウダーガラス)
長所:耐久性が高い 耐熱温度が高い 汚れ落ちが樹脂タイプよりはるかに良い
短所:艶が出ない(見た目は全く変わりません) パウダーで皮膜を形成しないので錆防止にならない 摩擦係数が増えるので傷が入りやすくなる 専用設備が必要になる
備考:アクアミカ、ポリシラザン等がこのパウダーガラスタイプの成分で、硬化後は完全に無機質のSi-O(シリカ)つまりガラス質へと変化します。バイク業界で有名なCR-1等がこのタイプになります。

3Dfitのコーティング剤

3Dfitは複数のガラスコーティング剤を施工するという手法を取ったショップです。現在、当店が使用しているコーティング剤は8種類あり、お客様のニーズに合わせたコーティングをご提案させていただきます。

樹脂ガラスタイプ(主に上回り外装・金属保護に使用)
●インフィニティ 硬度が必要な外装用
●グラスグロス 硬度よりも光度が必要な外装用
●3Dマトリックス 外装用
●メタルクォーツNEO 熱のかからない金属用 錆防止
●樹脂用コーティング 黒い素の樹脂パーツの艶出し保護

ガラスパウダータイプ(主にバイクの下回りに使用しますが、基本性能の良さから上回りにも選択するお客様も多いです)
●クォーツガラスコーティング ガン施工
●ガラスパウダー10yearコーティング 手塗り

ハイブリッドタイプ(外装専用)
●nano crystal pro(ナノクリスタルプロ) ポリシラザンとシロキサン化合物をナノテクノロジーにより配合したハイブリット型ガラスコーティング。超撥水、硬質被膜、光沢度、耐久性を持ち、メルセデス・ベンツ正規ディーラーにも採用されています。

セラミックコーティング(外装専用)
●(米)FEYNLAB®CERAMIC_V2
優れた耐熱性、鮮やかな光沢、耐紫外線性、耐薬品性を持つ次世代セラミックコーティングです。(疎水タイプ)

ユーザーが陥りやすい脳内変換


ガラスコーティングと言いますと、お客様がガラスコーティングのワードを都合よく脳内変換されて捉えていらっしゃるのではないかとの疑いを持つことがあります。

ガラスコーティングは確かにガラス質でボディ塗装を覆うように展開するものではありますが、私達が日常で使用しているコップや窓と同じガラスが、あたかもラップのように愛車のボディを包んでるものではありません。

またガラスコーティングの究極の目的はお手入れを簡単にするものではなく、塗装を守るものということです。従いまして定期的な正しいお手入れが必要になってきます。
さらに傷からボディを守ることも出来ません。効果として僅かながら期待できる局面もありますが、「ガラスコーティングで傷防止」と言い切るには極めて限定的であり妄想の世界と言っても過言では無いでしょう。

3Dfitでは最新のコーティング情報を正しくお伝えして、お客様が陥りやすい都合の良い脳内変換からの脱却をお手伝いします。

コーティングで気をつけなくてはいけないこと

ガラスコーティング業界には「嘘」や「消費者をだます甘い言葉」が蔓延していています。


「9H」「傷に強くなる」「傷防止」「サビ防止」「●●層コート」
「最強」「水洗いだけでOK」「鎧」

ガラスパウダータイプなのに
「皮膜」「紫外線カット」「ダイヤモンド」等々...

 

コーティングの説明に上記のキーワードが含まれているショップは良く内容をお確かめになった方が良いと思います。中には「ダイヤモンド」等と言う表記をしつつ「樹脂」のようなものまであります。

ガラスコーティングは施工するショップの気質が非常に反映されやすく、扱いとしては「塗装と同等」ですので、専門ショップをお勧め致します。
また傷防止に関しましてはフィルムコーティングをご検討ください。

Concept

東京でバイクのコーティングをしませんか

大切な愛車に発生する傷を防げる施工を行います

東京にあるバイクコーティングを行う3Dfitは、丁寧な接客を心掛けています。大切な愛車を安心してお預けいただくためには、信頼が第一と考え、真摯な対応に努めます。接客態度と高い技術を評価され、おかげさまで高リピート率を築いています。
3Dfitではガラスコーティングとフィルム施工を取り扱います。ニーズや保管状況、また予算をお伺いし、適切な方法を一緒に選びます。2つの方法には、それぞれメリットとデメリットが存在します。きちんと説明した上で、より良い施工方法を提案するため、安心できると評判です。美しいボディーを実現いたしますので、ぜひご利用ください。

Access

3Dfitへの詳しいアクセス情報はこちらです

概要

会社名

3Dfit (3Dfilm installazione tecnica)

住所

東京都大田区矢口2-2-17

電話番号
080-7799-5640
営業時間

10:00 〜 18:00

定休日

毎週水曜日、および月1回不定の連休有り

アクセス

3Dfitは、東京にてバイクを愛用するお客様をサポートします。小石や虫の衝突により傷ができてしまった「小さな事故」は、ライダーの多くが経験しています。ガラスコーティングでは不十分と考えられていた傷対策をカバーできるフィルム施工を提案いたします。3Dfitへの詳しい道のり・周辺地図を掲載していますので、ぜひご覧ください。