TOP001d
DSC02844
IMG_20230403_112353
IMG_20181003_094454
IMG_20220623_105341
IMG_20240522_182237736 (1)
Make your bike shine forever.
いつまでも愛車を美しく
ガラスコート&プロテクションフィルムのハイブリッドガードシステム
IMG_20240906_134303433
About

専門店ならではの
高品質な施工

3Dfitはオートバイ・ロードバイク専門のコーティングショップです。
オートバイコーティングに不可欠なバイクリフトをはじめ、照明や室内洗車ブース&乾燥ブース、大型純水器等を完備し、年間を通じて温度と湿度をコントロールするための大容量空調や除湿機、全熱交換器、空気清浄機も稼働させて万全の体制でお客様の愛車をお預かりいたします。
3Dfitは各種サービスを通してお客様の愛車の美観を長期的に保つことで、車両の価値を高めリセールバリューも期待出来るコーティングを可能とするコーティングプロショップです。
スクリーンショット 2024-03-18 162356
スクリーンショット 2024-03-18 162356
Menu

コストパフォーマンスに
優れた施工

料金は全て税込になります。

各種コーティングは、お客様に利用していただきやすい価格設定を行っています。ご満足いただける高品質な施工をコストパフォーマンス良く提供いたします。
新車ネイキッド 研磨無し・上周りガラスコーティング

16,500円~

中古車ネイキッド 中荒研磨あり・上周りガラスコーティング

49,500円~

新車フルカウル 研磨無し 上周り・下周りガラスコーティング タンクにフィルム施工

約86,000円~(体が当たる部分のみフィルム施工)

新車 研磨無し フルフィルムコーティング 下周りガラスコーティング

ネイキッド約108,000円~、フルカウル約165,000円~

Greeting

バイクや車両を守る
柔軟な取り組み

バイクや車の輝きを守るために、お客様のニーズに応じた丁寧な施工を提供しています。バイクや車の種類と使用状況を考慮した最適な施工を実施しております。
酒井 雅弘
取締役
代表挨拶
3Dfitは2018年8月、オートバイ専門のコーティングショップとしてオープンしました。母体は50年以上にわたりプレス用精密順送金型の設計製作をおこなってきた...
3Dfitは2018年8月、オートバ...
Q&A

多くいただく代表的な
質問事例を紹介

保護膜の持続期間や施工後のメンテナンス方法など、一般的な質問事例を紹介しています。お客様が安心してサービスを利用できるように努めております。
Q ガラスコーティングで傷は防げないのですか? ガラスコーティングで傷は防げないのですか?
A

残念ながらガラスコーティングで傷を防ぐことは不可能です。世の中には6Hとか9Hとか硬度自慢のガラスコーティングもありますが、所詮鉛筆硬度であり傷を防ぐことには限界があります。当店ではお客様から誤解を招くような曖昧な表現は避け、むしろ傷が生じることを前提としたコーティングメニューのご紹介と、正しいお手入れの方法をご説明させていただいておりますのでご相談ください。

Q フィルムコーティングとガラスコーティング、どちらが良いのでしょうか? フィルムコーティングとガラスコーティング、どちらが良いのでしょうか?
A

どちらも機能的に大変優れた面があり、またやや不得意な部分もあります。良い悪いというよりは両者の優れた点でお互いを補いあうことが一番かと考えます。お客様の納得されるような提案を心がけておりますので一度ご相談ください。

Q コーティングの内容が決められないのですが相談することはできますか? コーティングの内容が決められないのですが相談することはできますか?
A

車両の保管方法やバイクとの付き合い方等、人それぞれ違います。お客様に合った施工を提案させていただきますのでご相談ください。その際、現車がありますと具体的なお話ができます。

Q 納車が未定なのですが、予約はできますか? 納車が未定なのですが、予約はできますか?
A

販売店様とご相談のうえ、大まかな納車日をお知らせください。それを考慮して予定を空けさせていただきます。

Q コーティングをするのは、新車の方が良いのでしょうか? コーティングをするのは、新車の方が良いのでしょうか?
A

下回りは汚れが食いつきやすいので、長期的効果を考えますと新車が望ましいです。当店では基本的に下回りコーティングに関しましては新車、または新車に準ずる車両のみ施工を受け付けております。

Blog

ライダーを支える
役立つ情報等をお届け

バイクの状態を最適に保つための有益な情報を提供しています。輝きを維持するための洗車方法、保管時の注意点、効果的な施工の選び方など、役立つ知識をお伝えします。

Blog
Feature

車両に合わせニーズに
応える丁寧な施工

技術を駆使し、バイクと車の美しさを長持ちさせる施工を提供しています。細部にまで気を配り、各車両に合わせた丁寧なコーティングを心がけています。ニーズに応じた最適なケアを提案し、車両を東京で輝かせます。