DONNELLY C/C シクロクロス バイク コーティング フィルム 東京 大田区

query_builder 2020/09/30
ブログ
donnelly001

DONELLY C/C シクロクロスバイク プロテクションフィルム ガラスコーティング

DONNELLY(ドネリー)はコロラド州ボウルダーに拠点を置くタイヤブランドです。DONNELLYブランドとしての歴史は浅いのですが、メーカーとしての歴史は古く130年前に端を発し、クレメンタイヤのシクロクロスタイヤ・アドベンチャータイヤを2010年から開発し、世界の市場とレースシーンに供給してきました。
そして2017年に誕生したのがDONNELLYブランドです。生産する商品はタイヤのみならずカーボンフレームも手がけているそうです。

その実力派タイヤメーカーが送るバイクがDONNELLY C/C シクロクロスバイクです。

donnelly002

ロードバイクのコーティングを手掛けて約2年、当店では2代目のシクロクロスバイクです。

シクロクロスとは二輪でいうところのモタードみたいな感じでしょうか?オンロードとオフロードの両方を走るんです。
競技としては国際的な公式ルールもあり、一周2.5kmから3.5kmの短めのコースを何周も周回します。トップで回って来た選手のラップタイムを元に1時間近くになる周回数を競技中に設定します。その周回数を早くこなした選手が優勝!、という面白くもハードなルールです。

そしてコース内容は、上記で述べたオンロード、オフロードの他に、フェンス、急斜面、階段などが設定されていてバイクに乗ったままでは完走できないようになっていて、選手がバイクを担いで走ってる姿も見れるという凄い競技です。

donnelly003

ダートを走るのでバイクも汚れます。そこで、シクロクロスバイクこそコーティングが必要でしょう?ということで、以前からロードバイクを施工させていただいているお客様よりコーティングのご依頼です。

donnelly004

傷が付きやすいダウンチューブにペイントプロテクションフィルムをインストール。その他フレーム全体には、汚れがつき難く、落ちやすい、シリカ(Si-O)だけが残る10Yearガラスコーティングを施工させていただきました。
冬場のトレーニングとして、これからの時期に盛んになっていくシクロクロス。実際、競技で素晴らしい結果を残されているお客様のご活躍をお祈りしています。

ご利用、まことにありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------

3Dfit

住所:東京都大田区矢口2-2-17

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG